ブースターパック「新約都市・透京」のカード一覧

11月21日(金)に発売するブースターパック「新約都市・透京」は初のオリジナルカードパックとして透京における六つの頂点と言われる『六銘伝』やその他のキャラクターがカードとなって登場!

カード検索

絞り込み

レアリティ:
クラス:
コスト:

ニュートラル

帥忍部長・煤木万裁

帥忍部長・煤木万裁

帥忍部長・煤木万裁

帥忍部長・煤木万裁

コスト: 6

能力:
【突進】【指定攻擊】【守護】
自分のエンドフェイズが来たとき、『分身の術・煤木万裁』1体を場に出す。
《ファンファーレ》《コスト2》『分身の術・煤木万裁』1体を場に出す。
《起動》手札の透京・カード1枚を捨てる:このターン、自分の場の『帥忍部長・煤木万裁』すべてと『分身の術・煤木万裁』すべてはダメージを受けない。
魔汚区役所職員・災藤

魔汚区役所職員・災藤

魔汚区役所職員・災藤

魔汚区役所職員・災藤

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキの上3枚を見る。その中から、透京・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
ーーー
【進化時】下記から1つチョイスする。
【1】自分の墓場の『炎術検定A級』1枚を選ぶ。それをEXエリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを-1する。
【2】自分のリーダーは《体力》+1する。自分のデッキの上1枚を墓場に置く。
【3】手札1枚を消滅:1枚引く。
新約都市・透京

新約都市・透京

新約都市・透京

新約都市・透京

コスト: 1

能力:
《ファンファーレ》自分のデッキの上3枚を見る。その中から、「これと同名を除く透京・カード」1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
《起動》《コスト1》これを《アクト》消滅:自分の場の透京・フォロワー1体を選ぶ。それは《攻撃力》+1/《体力》+1する。自分のリーダーは《体力》+1する。
歪なる進歩

歪なる進歩

歪なる進歩

歪なる進歩

コスト: 2

能力:
《クイック》
これをプレイする際、追加コストとして手札の透京・カード1枚を捨てる。(追加コストを支払わなければプレイできない)
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。自分のリーダーは《体力》+1する。1枚引く。
スタンフィストアサシン

スタンフィストアサシン

スタンフィストアサシン

スタンフィストアサシン

コスト: 4

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。
炎術検定A級

炎術検定A級

炎術検定A級

炎術検定A級

コスト: 1

能力:
《クイック》
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の場に『魔汚区役所職員・災藤』がいるなら、それのリーダーに1ダメージ。
サイバーグラスパンク

サイバーグラスパンク

サイバーグラスパンク

サイバーグラスパンク

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それをアクトする。
区役所の丙種職員

区役所の丙種職員

区役所の丙種職員

区役所の丙種職員

コスト: 1

能力:
《ファンファーレ》 手札1枚を捨てる:自分のデッキから「これと同名を除く区役所・カード」1枚を探し、手札に加える。

エルフ

樹正の木鐸・キョウ

樹正の木鐸・キョウ

樹正の木鐸・キョウ

樹正の木鐸・キョウ

コスト: 2

能力:
自分の場のフォロワーが進化したとき、相手のリーダーすべてに 1ダメージ。このターン、1回目の自分の場のフォロワーの進化なら、1枚引く。このターン、2回目の自分の場のフォロワーの進化なら、これは【疾走】を持つ。このターン、3回目の自分の場のフォロワーの進化なら、これは《攻撃力》+2/《体力》+2する。
浄樹の六銘伝・ロロ・ロニエ

浄樹の六銘伝・ロロ・ロニエ

浄樹の六銘伝・ロロ・ロニエ

浄樹の六銘伝・ロロ・ロニエ

コスト: 4

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
《ファンファーレ》自分の墓場の透京・カード1枚を選ぶ。それをEXエリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを-2する。
ーーー
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
自分の場のフォロワーが進化したとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。
【超進化時】『済度播種』1枚をEXエリアに置く。
アクティブエルフ・メイ

アクティブエルフ・メイ

アクティブエルフ・メイ

アクティブエルフ・メイ

コスト: 1

能力:
「このターン中に自分がプレイしたカードの枚数」が3枚以上なら、これは墓場からプレイできる。
自分のターン中、これが場を離れたとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。これが手札以外から場に出ていたなら、これをデッキの下に置く。
因芽応報

因芽応報

因芽応報

因芽応報

コスト: 4

能力:
これをプレイする際、コストを-Xする。Xは「自分のエボルヴデッキの表向きの透京・エボルヴフォロワーの枚数」である。
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。それのリーダーに1ダメージ。
樹権の剪定者

樹権の剪定者

樹権の剪定者

樹権の剪定者

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト0》:これは進化する。
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
自分の場のフォロワーが進化したとき、自分のリーダーは《体力》+1する。
ーーー
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
自分の場のフォロワーが進化したとき、自分のリーダーは《体力》+1する。
樹都の拳士

樹都の拳士

樹都の拳士

樹都の拳士

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
自分の場のフォロワーが進化したとき、自分の場の透京・フォロワー1体を選ぶ。それは《攻撃力》+1/《体力》+1する。
ーーー
これが場にいる限り、自分は《進化》能力を1ターンに何回でも使える。
自分の場のフォロワーが進化したとき、自分の場の透京・フォロワー1体を選ぶ。それは《攻撃力》+1/《体力》+1する。
【進化時】相手のリーダー1人か相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。
浄土蒔植

浄土蒔植

浄土蒔植

浄土蒔植

コスト: 5

能力:
これをプレイする際、コストを-Xする。Xは「自分のエボルヴデッキの表向きの透京・エボルヴフォロワーの枚数」である。自分の墓場の透京・フォロワー2枚まで選ぶ。それを手札に加える。
樹律の祈り子

樹律の祈り子

樹律の祈り子

樹律の祈り子

コスト: 1

能力:
《進化》《コスト0》:これは進化する。この能力はこのターン、自分の場のフォロワーが進化していたなら使える。
ーーー
【進化時】自分の墓場の「これと同名を除く透京・フォロワー」1枚を選ぶ。それを手札に加える。

ロイヤル

ワイルドメディエーター・ガンマ

ワイルドメディエーター・ガンマ

ワイルドメディエーター・ガンマ

ワイルドメディエーター・ガンマ

コスト: 3

能力:
《ファンファーレ》1枚引く。
《起動》場の『ギガブレード』1つのギガカウンター10個を取る:相手の場のフォロワーすべてに5ダメージ。これは《攻撃力》+2/《体力》+2して、【疾走】を持つ。
全識の六銘伝・シンラ

全識の六銘伝・シンラ

全識の六銘伝・シンラ

全識の六銘伝・シンラ

コスト: 3

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキから『ギガブレード』1枚を探し、場に出す。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。自分の場の透京・カードが3枚以上なら、代わりに4ダメージ。
【超進化時】『アンリミテッドサーチ』1枚をEXエリアに置く。
《起動》これを《アクト》場の『ギガブレード』1つのギガカウンター10個を取る:相手のリーダーすべてに8ダメージ。
ギガブレード

ギガブレード

ギガブレード

ギガブレード

コスト: 1

能力:
これは能力によって破壊されず、消滅しない。
自分の場に透京・フォロワーが出たときか自分の場のフォロワーが進化したとき、自分の場の『ギガブレード』すべてにギガカウンター1個を置く。
《ファンファーレ》自分の場の『ギガブレード』すべてにギガカウンター2個を置く。自分の場の他の『ギガブレード』があるなら、これを墓場に置く。
ダークセイバー・メリッサ

ダークセイバー・メリッサ

ダークセイバー・メリッサ

ダークセイバー・メリッサ

コスト: 4

能力:
【突進】【指定攻撃】
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それのプレイヤーの場のカードが3枚以上なら、それを破壊する。これは【オーラ】とこのターン、「これはダメージを受けない」を持つ。
俯瞰の捜査員

俯瞰の捜査員

俯瞰の捜査員

俯瞰の捜査員

コスト: 4

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
【守護】
ーーー
【守護】
【進化時】自分のデッキから透京・フォロワーを元のコストの合計が3以下になるように2枚まで探し、場に出す。
異端の調査協力

異端の調査協力

異端の調査協力

異端の調査協力

コスト: 1

能力:
自分のデッキから『全識の六銘伝・シンラ』1枚を探し、手札に加える。自分の場の『ギガブレード』すべてにギガカウンター2個を置く。
隘路の調査員

隘路の調査員

隘路の調査員

隘路の調査員

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
【指定攻撃】
《ファンファーレ》自分の場の透京・カードが3枚以上なら、これは進化する。
ーーー
【指定攻撃】
【攻撃時】自分の場の『ギガブレード』すべてにギガカウンター2個を置く。
死角の観測員

死角の観測員

死角の観測員

死角の観測員

コスト: 1

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分の場の透京・カードが3枚以上なら、自分のリーダーは《体力》+2する。
ーーー
【進化時】自分のデッキの上3枚を見る。その中から、透京・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。

ウィッチ

ジュエリーマネージャー・フラージュ

ジュエリーマネージャー・フラージュ

ジュエリーマネージャー・フラージュ

ジュエリーマネージャー・フラージュ

コスト: 1

能力:
《ファンファーレ》1枚引く。自分の手札1枚を消滅させる。
《ラストワード》これは消滅する。
《起動》これを《アクト》:相手のリーダー1人か相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。この能力は消滅領域が10枚以上なら使える。
呪いの言霊・ジンジャー

呪いの言霊・ジンジャー

呪いの言霊・ジンジャー

呪いの言霊・ジンジャー

コスト: 10

能力:
これをプレイする際、コストを-Xする。Xは「自分の消滅領域の枚数」である。
《ファンファーレ》『ジンジャーの言霊』1枚をEXエリアに置く。
越光の六銘伝・マナ

越光の六銘伝・マナ

越光の六銘伝・マナ

越光の六銘伝・マナ

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分の消滅領域のカード1枚を選ぶ。それを手札に加える。自分の手札1枚を消滅させる。
ーーー
【進化時】場の他のフォロワー1体を消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。1枚引く。
【超進化時】『ジュエルドレスアップ』1枚をEXエリアに置く。
ジュエリースーパーモデル

ジュエリースーパーモデル

ジュエリースーパーモデル

ジュエリースーパーモデル

コスト: 4

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》3枚引く。自分の手札2枚を消滅させる。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに「自分の消滅領域の枚数」と同じダメージ。
ブリリアントカット

ブリリアントカット

ブリリアントカット

ブリリアントカット

コスト: 1

能力:
下記から1つチョイスする。【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の消滅領域が10枚以上なら、それとそれのリーダーに2ダメージ。【2】1枚引く。自分のデッキの上1枚を消滅させる。
銀灰の星・アレイスター

銀灰の星・アレイスター

銀灰の星・アレイスター

銀灰の星・アレイスター

コスト: 3

能力:
【突進】【ドレイン】
《ファンファーレ》自分のデッキの上2枚を消滅させる。自分の消滅領域が5枚以上なら、これは【指定攻撃】を持つ。10枚以上なら、これは《攻撃力》+1/《体力》+1する。
ジュエリーアドバイザー

ジュエリーアドバイザー

ジュエリーアドバイザー

ジュエリーアドバイザー

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキの上1枚を消滅させる。自分の消滅領域が10枚以上なら、自分のリーダーは《体力》+2する。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
密かなる商談

密かなる商談

密かなる商談

密かなる商談

コスト: 3

能力:
下記から1つチョイスする。【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。自分のデッキの上2枚を消滅させる。【2】《コスト1》:自分の消滅領域の元のコスト2以下のフォロワーをカード名が異なるように2枚まで選ぶ。それを場に出す。
ジュエリーバウンサー

ジュエリーバウンサー

ジュエリーバウンサー

ジュエリーバウンサー

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキの上1枚を消滅させる。
ーーー
【疾走】
【攻撃時】自分の消滅領域のカード5枚につき、これは《攻撃力》+1/《体力》+1する。

ドラゴン

オラクルドラゴン

オラクルドラゴン

オラクルドラゴン

オラクルドラゴン

コスト: 9

能力:
【守護】
自分のエンドフェイズが来たとき、相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。自分のリーダーは《体力》+1する。
《ファンファーレ》自分の墓場の『オラクルドラゴン』2枚まで選ぶ。それを場に出す。
《起動》《コスト2》手札のこれを捨てる:1枚引く。
竜瞳の書記

竜瞳の書記

竜瞳の書記

竜瞳の書記

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
自分の場の攻撃力4以上の武闘竜人・フォロワーが攻撃したとき、自分のリーダーは《体力》+1する。
ーーー
自分の場の攻撃力4以上の武闘竜人・フォロワーが攻撃したとき、自分のリーダーは《体力》+1する。
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。自分の場に攻撃力4以上の武闘竜人・フォロワーがいるなら、代わりに3ダメージ。
電爪の帰宅部員

電爪の帰宅部員

電爪の帰宅部員

電爪の帰宅部員

コスト: 1

能力:
《進化》《コスト3》:これは進化する。
自分の場に他の武闘竜人・フォロワーがいる限り、これは【突進】【指定攻撃】を持つ。
自分のエンドフェイズが来たとき、これを手札に戻す。
ーーー
自分の場に他の武闘竜人・フォロワーがいる限り、これは【指定攻撃】を持つ。
自分のエンドフェイズが来たとき、これを手札に戻す。

ナイトメア

佰死と佰亡の六銘伝・イルゼ&ウルゼ

佰死と佰亡の六銘伝・イルゼ&ウルゼ

佰死と佰亡の六銘伝・イルゼ&ウルゼ

佰死と佰亡の六銘伝・イルゼ&ウルゼ

コスト: 3

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》自分のデッキの上2枚を墓場に置く。
ーーー
【進化時】自分のデッキの上5枚を見る。その中から、元のコスト2以下の《ナイトメア》カードか元のコスト2以下の透京・カード1枚をEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。このターン、それをプレイする際、コストを-2する。【超進化時】『宵待ちの休息』1枚をEXエリアに置く。
紅き血の女王・ヴァンピィ

紅き血の女王・ヴァンピィ

紅き血の女王・ヴァンピィ

紅き血の女王・ヴァンピィ

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》手札の吸血鬼・カード1枚を捨てる:『フォレストバット』1枚をEXエリアに置く。1枚引く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
【超進化時】これは「これが場にいる限り、自分の場の『フォレストバット』すべては【疾走】【必殺】を持つ」を持つ。
葬りの狼・ヴェッド

葬りの狼・ヴェッド

葬りの狼・ヴェッド

葬りの狼・ヴェッド

コスト: 2

能力:
《ファンファーレ》自分の手札の元のコスト2のカード1枚を捨ててよい。捨てたなら、1枚引く。捨てなかったなら、これを墓場に置く。
《起動》《コスト0》:相手のリーダー1人か相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。この能力は自分の墓場の元のコスト2のカードが10枚以上なら、1ターンに1回使える。
佰死の三日月

佰死の三日月

佰死の三日月

佰死の三日月

コスト: 2

能力:
自分の墓場の元のコスト2の透京・フォロワー1枚を選ぶ。それを場に出す。
貪りの蛇

貪りの蛇

貪りの蛇

貪りの蛇

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト5》:これは進化する。
《起動》これを《アクト》手札の元のコスト2のカード2枚を公開:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。
ーーー
【疾走】
【進化時】これをスタンドする。
《起動》これを《アクト》手札の元のコスト2のカード2枚を公開:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。
佰亡の満月

佰亡の満月

佰亡の満月

佰亡の満月

コスト: 2

能力:
相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに1ダメージ。自分の墓場の元のコスト2のカードが10枚以上なら、代わりに2ダメージ。
穿りの鴉

穿りの鴉

穿りの鴉

穿りの鴉

コスト: 2

能力:
《進化》《コスト1》: これは進化する。
《ファンファーレ》手札の元のコスト2のカード2枚を公開:自分のリーダーは《体力》+2する。
ーーー
【進化時】自分の墓場の魔界・フォロワー1枚を選ぶ。それを手札に加える。
齧りの鼠

齧りの鼠

齧りの鼠

齧りの鼠

コスト: 2

能力:
これをプレイする際、手札の元のコスト2のカード1枚を捨てる:コストを-1する。
《進化》《コスト4》:これは進化する。
《ファンファーレ》1枚引く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。