ブースターパック「コンヴァージェント・ディスティニー」のカード一覧
9月26日(金)に発売するブースターパック「コンヴァージェント・ディスティニー」ではアプリ『Shadowverse』の第21弾カードパック「Renascent Chronicles / リナセント・クロニクル」に登場したカードを中心に収録!更に『Shadowverse』のメインリーダーたちがフォロワーとして登場!
カード検索
絞り込み
ニュートラル
母なる慈愛
母なる慈愛
コスト: 5
【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。
【2】自分のデッキから『母なる君』 1枚を探し、場に出す。
【3】自分のエボルヴデッキの表向きの自然・エボルヴフォロワー2枚を裏向きにしてよい。そうしたなら、1枚引く。自分のPP を2回復する。
粛清の器・メイシア
粛清の器・メイシア
コスト: 2
ーーー
自分の墓場にフォロワーが10枚以上ある限り、これは【疾走】 を持つ。
【進化時】1枚引く。
《起動》《コスト0》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の墓場のフォロワー5枚につき、それに4ダメージ。この能力は 1ターンに1回使える。
ギルド会議
ギルド会議
コスト: 2
これをプレイする際、追加コストとしてエボルヴデッキの裏向きのエボルヴフォロワー1枚を表向きにする。(追加コストを支払わなければプレイできない)
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
フロートボードマーセナリー
フロートボードマーセナリー
コスト: 2
《ファンファーレ》『プロダクトマシーン」1体を場に出す。『リペアモード」1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】『プロダクトマシーン』1体を場に出す。『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
恒久の天使
恒久の天使
コスト: 3
《ファンファーレ》自分のデッキから「これと同名を除く天使・カード」1枚を探し、手札に加える。自分の墓場の天使・カードが5枚以上なら、自分のリーダーは《体力》+2する。
アイアロンの残骸
アイアロンの残骸
コスト: 2
《起動》これを《アクト》 墓場に置く:下記から1つチョイスする。
【1】自分の場の機械・フォロワー1体を選ぶ。それは《体力》+1する。
【2】自分のリーダーは《体力》+1する。
ナテラの未来
ナテラの未来
コスト: 1
名もなき決意
名もなき決意
コスト: 1
粛清の器・メイシア
粛清の器・メイシア
コスト: 2
【進化時】1枚引く。
《起動》《コスト0》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の墓場のフォロワー5枚につき、それに4ダメージ。この能力は 1ターンに1回使える。
エルフ
万緑の回帰・ラティカ
万緑の回帰・ラティカ
コスト: 3
《ファンファーレ》自分のデッキの上5枚を見る。その中から、自然・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。『ナテラの大樹』1枚をEXエリアに置く。それに「自分のEXエリアの『ナテラの大樹』の枚数」と同じダメージ。
【超進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。『ナテラの大樹』1枚をEXエリアに置く。それとそれのリーダーに「自分のEX エリアの『ナテラの大樹』の枚数」と同じダメージ。
太陽の勇士・セタス
太陽の勇士・セタス
コスト: 4
自分のターンごとに1回、自分が獣・カードをプレイしたとき、自分のPPを1回復する。
《ファンファーレ》下記を2回くり返す。自分のデッキの上1枚をEXエリアに置く。獣・カードをEXエリアに置いたなら、自分のリーダーは《体力》+2する。
深緑の弓使い・アリサ
深緑の弓使い・アリサ
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:自分のデッキから『森番の弓』1枚を探し、場に出す。この能力は「このターン中に自分がプレイしたカードの枚数」が5枚以上なら使える。
リトルパペッター・ロココ
リトルパペッター・ロココ
コスト: 2
ーーー
【進化時】場の他のフォロワーすべてを破壊する。各プレイヤーは、これによって破壊された自身の場のフォロワー1体につき、『ロココのテディベア』1体を場に出す。
森番の弓
森番の弓
コスト: 1
《ファンファーレ》自分の場に『深緑の弓使い・アリサ』がいるなら、これに矢カウンター 2個を置く。
《起動》これを《アクト》墓場に置く:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それにXダメージ。Xは「これに置かれていた矢カウンターの数」である。
温かな抱擁
温かな抱擁
コスト: 2
自分のリーダーは《体力》+1する。1枚引く。
パペットインヴァース
パペットインヴァース
コスト: 1
【1】自分の場の人形・トークン・フォロワー1体を選ぶ。それは《攻擊力》+2/《体力》+2する。
【2】『操り人形』2枚をEXエリアに置く。
採集の獣人
採集の獣人
コスト: 2
《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1枚をEXエリアに置く。自分のEXエリアの自然・カードが3枚以上なら、自分のリーダーは《体力》+1する。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
英雄の覚悟
英雄の覚悟
コスト: 2
これをプレイする際、自分の場に「カード名に『セタス』を含むフォロワー」がいるなら、コストを-1する。
相手の場のフォロワー1体と自分の場の獣・フォロワー1体を選ぶ。前者に4ダメージ。後者は《攻撃力》+1/《体力》+1する。
エルフの呪術者
エルフの呪術者
コスト: 6
スコルの探索者
スコルの探索者
コスト: 2
《起動》これを《アクト》場の『ナテラの大樹』1つを消滅:1枚引く。
ブロッサムトレント
ブロッサムトレント
コスト: 4
【守護】
《ラストワード》1枚引く。
ーーー
【守護】
【進化時】自分のリーダーは《体力》+4する。
《ラストワード》1枚引く。
不屈のブレイブフェアリー
不屈のブレイブフェアリー
コスト: 4
【攻撃時】このターン、これはダメージを受けない。
《ファンファーレ》《コスト2》:これは《攻撃力》+2/《体力》+2する。
糸切り人形
糸切り人形
コスト: 1
《起動》これを《アクト》EXエリアの『操り人形』1枚を消滅:1枚引く。
万緑の回帰・ラティカ
万緑の回帰・ラティカ
コスト: 3
【超進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。『ナテラの大樹』1枚をEXエリアに置く。それとそれのリーダーに「自分のEX エリアの『ナテラの大樹』の枚数」と同じダメージ。
深緑の弓使い・アリサ
深緑の弓使い・アリサ
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:自分のデッキから『森番の弓』1枚を探し、場に出す。この能力は「このターン中に自分がプレイしたカードの枚数」が5枚以上なら使える。
ロイヤル
光耀の標・ミストリナ&ベイリオン
光耀の標・ミストリナ&ベイリオン
コスト: 4
《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1枚を場かEX エリアに置いてよい。
ーーー
【進化時】自分のデッキから自然・スペルを元のコストの合計が2以下になるように2枚まで探し、EXエリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを0にする。
【超進化時】これは【疾走】を持つ。自分のPPを2回復する。
忠義の剣士・エリカ
忠義の剣士・エリカ
コスト: 2
【攻撃時】自分の場の《ロイヤル》カードが5枚なら、これは《攻撃力》+2する。
《ファンファーレ》『スティールナイト』1体か『シールドガーディアン』1体か『ナイト』1体を場に出す。
月光の執行者・リオード
月光の執行者・リオード
コスト: 1
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに1ダメージ。これが手札以外から場に出ていたなら、代わりに3ダメージ。
シークレットスキル
シークレットスキル
コスト: 3
《起動》《コスト2》これを《アクト》墓場に置く:自分のデッキから『忠義の剣士・エリカ』1枚を探し、場に出す。
撲滅の兵団長
撲滅の兵団長
コスト: 8
《進化》《コスト1》:これは進化する。
【守護】
《起動》《コスト1》手札のこれを捨てる:『スティールナイト』1体か『シールドガーディアン』1体か『ナイト』1体を場に出す。
陽だまりの邂逅
陽だまりの邂逅
コスト: 3
【1】自分のデッキから元のコスト3以下の自然・フォロワー1枚を探し、場に出す。
【2】《コスト3》:自分のデッキから元のコスト6以下の自然・フォロワー1枚を探し、場に出す。
ヴァローナディーラー
ヴァローナディーラー
コスト: 3
《進化》《コスト1》:これは進化する。この能力は自分の手札が8枚以上なら使える。
《ファンファーレ》1枚引く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。
ブレイドライツの小隊長
ブレイドライツの小隊長
コスト: 2
隠伏の記憶
隠伏の記憶
コスト: 2
自分の場の暗殺者・フォロワー1体を選ぶ。それをEXエリアに置く。
ストーンマーチャント
ストーンマーチャント
コスト: 2
フォックスランサー
フォックスランサー
コスト: 2
《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1枚を場かEXエリアに置いてよい。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
マーシャルファイター
マーシャルファイター
コスト: 6
威風の団結
威風の団結
コスト: 1
無暁の残党
無暁の残党
コスト: 3
《ファンファーレ》自分の墓場の「これと同名を除く暗殺者・カード」1枚を選ぶ。それをEXエリアに置く。
忠義の剣士・エリカ
忠義の剣士・エリカ
コスト: 2
【攻撃時】自分の場の《ロイヤル》カードが5枚なら、これは《攻撃力》+2する。
《ファンファーレ》『スティールナイト』1体か『シールドガーディアン』1体か『ナイト』1体を場に出す。
ウィッチ
栄光の華・エレノア
栄光の華・エレノア
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の消滅領域が5枚以上なら、それに1ダメージ。自分の消滅領域が10枚以上なら、代わりに4ダメージ。
極致の創造主・ベルフォメット
極致の創造主・ベルフォメット
コスト: 5
《ファンファーレ》自分の場の元のコスト6以上の機械・フォロワーすべてを墓場に置く。元のコスト6の機械・フォロワーを墓場に置いたなら、『蹂躙の触手』1体を場に出す。元のコスト7の機械・ フォロワーを墓場に置いたなら、相手の場のフォロワーすべてに4ダメージ。自分の場の他の機械・フォロワーすべては《攻撃力》+2/《体力》+2する。
究明の魔術師・イザベル
究明の魔術師・イザベル
コスト: 3
《ファンファーレ》手札1枚を捨てる:下記から1つチョイスする。
【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
【2】1枚引く。
ーーー
【進化時】『ユニオン・マジック』1枚をEXエリアに置く。
大型機械兵
大型機械兵
コスト: 3
《ラストワード》『プロダクトマシーン』1枚をEXエリアに置く。
戦慄の侵略
戦慄の侵略
コスト: 3
これをプレイする際、コストを+2してよい。
自分のデッキから「カード名に『ベルフォメット』を含むフォロワー」1枚を探し、手札に加える。『遮断の触手』1体を場に出す。コストを+2したなら、『蹂躙の触手』1体を場に出す。
清澄の蒼・テトラ
清澄の蒼・テトラ
コスト: 2
《ファンファーレ》『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】自分のデッキの上4枚を見る。その中から、機械・カードと『ソニック・フォー』それぞれ1枚まで公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
【超進化時】このターン、これは「自分が機械・カードをプレイしたとき、相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに1ダメージ」を持つ。
フラワリングマジシャン・マリー
フラワリングマジシャン・マリー
コスト: 4
《ファンファーレ》自分のデッキの上2枚を墓場に置く。「《ウィッチ》でないカード」を墓場に置いたなら、1枚引く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。
叡智の結実
叡智の結実
コスト: 1
機械兵
機械兵
コスト: 1
《ファンファーレ》 自分のEX エリアの機械・カードが3枚以上なら、これは《攻撃力》+3して、【指定攻撃】を持つ。
《ラストワード》『プロダクトマシーン』1枚をEXエリアに置く。
ジェットウィッチ
ジェットウィッチ
コスト: 1
《ファンファーレ》『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
マギスの魔導師
マギスの魔導師
コスト: 4
《ファンファーレ》1枚引く。自分の手札1枚を消滅させる。
マナリアの叡智
マナリアの叡智
コスト: 1
2枚引く。
心持つ機械
心持つ機械
コスト: 2
《ラストワード》『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
《ラストワード》『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
霊薬のアルケミスト
霊薬のアルケミスト
コスト: 5
栄光の華・エレノア
栄光の華・エレノア
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。自分の消滅領域が5枚以上なら、それに1ダメージ。自分の消滅領域が10枚以上なら、代わりに4ダメージ。
清澄の蒼・テトラ
清澄の蒼・テトラ
コスト: 2
【超進化時】このターン、これは「自分が機械・カードをプレイしたとき、相手のリーダーすべてと相手の場のフォロワーすべてに1ダメージ」を持つ。
ドラゴン
森の影・ヴァイディ
森の影・ヴァイディ
コスト: 6
《ファンファーレ》場の『ナテラの大樹』X枚を消滅:下記からX個までチョイスする。
【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。
【2】自分のデッキから自然・スペルをカード名が異なるように2枚まで探し、EXエリアに置く。
【3】自分のリーダーは《体力》+2する。
神魚・ディズレスタン
神魚・ディズレスタン
コスト: 5
《ファンファーレ》手札の海洋・カード1枚を捨てる:下記を3回くり返す。自分のデッキの上1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワーすべては《攻撃力》-X/《体力》 -Xする。Xは「自分のEXエリアの海洋・カードの枚数」である。《起動》《コスト2》EXエリアの海洋・カード1枚を墓場に置く:これは《攻撃力》+2/《体力》+2して、【疾走】を持つ。この能力は1ターンに1回使える。
竜槍の戦士・ローウェン
竜槍の戦士・ローウェン
コスト: 3
【攻撃時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
【覚醒】状態なら、それのリーダーに1ダメージ。
《ファンファーレ》『黒龍の呪い』1枚をEXエリアに置く。
《起動》《コスト4》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。それのリーダーに1ダメージ。
勇躍の獣人・ジーナ
勇躍の獣人・ジーナ
コスト: 2
《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1つを場に出す。
ーーー
【進化時】手札の自然・カード2枚を捨てる:自分のPP最大値を+1する。
【超進化時】自分のデッキの上4枚を見る。その中から、自然・カード2枚まで公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。
森羅の産声
森羅の産声
コスト: 3
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに5ダメージ。
竜殺しの槍
竜殺しの槍
コスト: 1
《起動》これを《アクト》墓場に置く:自分の場の『竜槍の戦士・ローウェン』1体を選ぶ。このターン、それは次のダメージを受けない。
ストーンホエール
ストーンホエール
コスト: 4
《ファンファーレ》手札の海洋・カード1枚を捨てる:2枚引く。これがEX エリアからプレイされていたなら、自分のPPを3回復する。
未知との遭遇
未知との遭遇
コスト: 8
爪牙の戦闘員
爪牙の戦闘員
コスト: 3
《ファンファーレ》『ナテラの大樹』1つを場に出す。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。
シャークウォーリアー
シャークウォーリアー
コスト: 2
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。これがEXエリアからプレイされていたなら、それに2ダメージ。
ーーー
【進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
マーナガルムの斥候
マーナガルムの斥候
コスト: 3
《アクト》《コスト1》場の『ナテラの大樹』1つを消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。この能力は1ターンに2回使える。
マーメイドアーチャー
マーメイドアーチャー
コスト: 2
猛毒のディロフォサウルス
猛毒のディロフォサウルス
コスト: 6
《ファンファーレ》場の『ナテラの大樹』1つを消滅:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それを破壊する。
《ラストワード》『ナテラの大樹』1つを場に出す。
触れ合う想い
触れ合う想い
コスト: 2
ーーー
『ナテラの大樹』1つを場に出す。【覚醒】状態なら、自分のリーダーは《体力》+1する。自分のPPを1回復する。
竜槍の戦士・ローウェン
竜槍の戦士・ローウェン
コスト: 3
【攻撃時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
【覚醒】状態なら、それのリーダーに1ダメージ。
《ファンファーレ》『黒龍の呪い』1枚をEXエリアに置く。
《起動》《コスト4》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。それのリーダーに1ダメージ。
ナイトメア
友魂の少女・ルナ
友魂の少女・ルナ
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:自分の墓場の「これと同名を除く元のコスト2以下の《ナイトメア》フォロワー」1枚を選ぶ。それを手札に加える。この能力は自分の墓場が10枚以上なら使える。
悠久の真紅・モノ
悠久の真紅・モノ
コスト: 3
《ファンファーレ》『プロダクトマシーン』1体を場に出す。
《起動》《コスト0》:これは《攻撃力》+1/《体力》+1して、【疾走】を持つ。この能力は自分の場の機械・フォロワーが5体なら、 1ターンに1回使える。
終幕の吸血鬼・ユリアス
終幕の吸血鬼・ユリアス
コスト: 3
《ファンファーレ》『テラーナイト』1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】下記から3つまでチョイスする。
【1】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに3ダメージ。自分のリーダーに1ダメージ。
【2】自分のリーダーに1ダメージ。相手の場のフォロワーすべてに1ダメージ。
【3】自分のリーダーに1ダメージ。1枚引く。
創出の紫紺・エンネア
創出の紫紺・エンネア
コスト: 2
ーーー
【進化時】自分のデッキから『マンマル2号』1枚を探し、場に出す。
【超進化時】自分の墓場の機械・カード1枚を選ぶ。それをEX エリアに置く。このターン、それをプレイする際、コストを-3 する。
永続の機構・二コラ
永続の機構・二コラ
コスト: 2
《ファンファーレ》 これが手札以外から場に出ていたなら、これは【指定攻撃】を持つ。
《ラストワード》 手札の機械・カード2枚を捨てる:これをEX エリアに置く。EXエリアのこれは「これをプレイする際、コストを-1する」を持つ。
鋼鉄の希望
鋼鉄の希望
コスト: 1
【1】自分のデッキから機械・フォロワー1枚を探し、手札に加える。
【2】《コスト6》:自分のデッキから元のコスト4以下の機械・フォロワー1枚と元のコスト3以下の機械・フォロワー1枚と元のコスト2以下の機械・フォロワー1枚を探し、場に出す。
ソウルガイド・エイミー
ソウルガイド・エイミー
コスト: 1
《ファンファーレ》場の他のフォロワー1体を墓場に置く:2枚引く。
ーーー
【進化時】自分のリーダーは《体力》+2する。
ネクロテンプテーション
ネクロテンプテーション
コスト: 2
マンマル2号
マンマル2号
コスト: 2
《ファンファーレ》自分のデッキの上2枚を見る。その中から、機械・カード1枚を公開して手札に加えてよい。残りを墓場に置く。
ソウルコンダクター
ソウルコンダクター
コスト: 5
《ファンファーレ》自分の墓場の元のコスト2以下のフォロワー1枚を選ぶ。それを場に出す。
ルージュヴァンパイア
ルージュヴァンパイア
コスト: 1
《ファンファーレ》自分のリーダーに1ダメージ。
ーーー
【進化時】【真紅】状態なら、これは【ドレイン】を持つ。
密約の吸血鬼
密約の吸血鬼
コスト: 2
《ラストワード》『フォレストバット』1枚をEXエリアに置く。
真夜中の語らい
真夜中の語らい
コスト: 3
蹂躙のデーモン
蹂躙のデーモン
コスト: 6
《ラストワード》相手のリーダーすべてに3ダメージ。
友魂の少女・ルナ
友魂の少女・ルナ
コスト: 1
《起動》これを《アクト》:自分の墓場の「これと同名を除く元のコスト2以下の《ナイトメア》フォロワー」1枚を選ぶ。それを手札に加える。この能力は自分の墓場が10枚以上なら使える。
友魂の少女・ルナ
友魂の少女・ルナ
コスト: 1
ビショップ
実りの参謀・ムニャール
実りの参謀・ムニャール
コスト: 1
【攻撃時】《コスト1》:相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに2ダメージ。
《ファンファーレ》これが能力によって場に出ていたなら、1枚引く。
次元の超克者・ユアン
次元の超克者・ユアン
コスト: 2
《ファンファーレ》自分のデッキの上2枚を見る。その中から、フォロワー1枚をEXエリアに置いてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。これによってEXエリアに置いたなら、自分の手札1枚を捨てる。
ーーー
【進化時】『エンシェントアーティファクト』1枚をEXエリアに置く。
【超進化時】相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに4ダメージ。それのリーダーに2ダメージ。
贖罪の司祭・イリス
贖罪の司祭・イリス
コスト: 3
《ファンファーレ》自分の場のアミュレット2つにつき、相手の場のフォロワーを1体まで選ぶ。それを消滅させる。
オートマティックメイデン
オートマティックメイデン
コスト: 4
《起動》《コスト0》:自分のEXエリアのこれをアクト状態で場に出す。この能力は自分のEXエリアの機械・カードが5枚なら使える。
《起動》《コスト1》手札のこれをEXエリアに置く:自分のデッキの上1枚を見る。その中から、機械・カード1枚を公開して手札に加えてよい。
マシンフィンガー・イヴィル
マシンフィンガー・イヴィル
コスト: 5
《ファンファーレ》自分のデッキの上5枚を見る。その中から、「これと同名を除く機械・フォロワー」2枚まで公開して手札に加えてよい。残りを好きな順にデッキの下に置く。自分の手札の元のコスト2以下の機械・フォロワー2枚まで場に出してよい。
平穏の制定者・マーロン
平穏の制定者・マーロン
コスト: 4
《ファンファーレ》『エスカマリの助言者』1体を場に出す。
ーーー
【進化時】『エスカマリの巡回者』1体を場に出す。
エアリアルクラフト
エアリアルクラフト
コスト: 3
《ファンファーレ》『リペアモード』1枚をEXエリアに置く。
ーーー
【進化時】自分の手札の元のコスト2以下の機械・フォロワー1枚を場に出してよい。
不器用な信頼
不器用な信頼
コスト: 1
禁絶と均衡
禁絶と均衡
コスト: 6
デバイスチューナー
デバイスチューナー
コスト: 1
ロボティクスユーザー
ロボティクスユーザー
コスト: 2
《ファンファーレ》相手の場のフォロワー1体を選ぶ。これが能力によって場に出ていたなら、それに「自分の場の機械・フォロワーの数」と同じダメージ。
一角獣の祭壇
一角獣の祭壇
コスト: 1
《起動》《コスト1》これを《アクト》墓場に置く:自分のリーダーは《体力》+1する。この能力は自分の場のアミュレットが3つ以上なら使える。
聖痕の発動
聖痕の発動
コスト: 1
相手の場のフォロワー1体を選ぶ。それに「自分の場の信仰・フォロワーの数」と同じダメージ。
鉄鋼の翼人
鉄鋼の翼人
コスト: 7
《進化》《コスト1》:これは進化する。
《ファンファーレ》『プロダクトマシーン』2体を場に出す。
ーーー
【疾走】
【進化時】『プロダクトマシーン』2体を場に出す。
贖罪の司祭・イリス
贖罪の司祭・イリス
コスト: 3
《ファンファーレ》自分の場のアミュレット2つにつき、相手の場のフォロワーを1体まで選ぶ。それを消滅させる。
