6月17日(火)にリリースとなる「Shadowverse: Worlds Beyond」に新要素となる『エクスチェンジチケット』と『フルアートカード』の登場が発表されました。

エクスチェンジチケットとは

エクスチェンジチケットとは特定のカードの特別なイラストを使用したサプライアイテムやパークで着用できるアイテムと交換できるチケットになります。

「リーダースキンセット」や「カードスタイル&ホーム背景セット」、「なりきりセット」から選ぶ形で交換することができます。

尚、同じキャラクターのエクスチェンジチケットは3セットすべてを獲得すると以後は排出されなくなり、排出確立は他キャラクターのエクスチェンジチケットに配分されます。

第1弾カードパックには《アルベール》と《ドロシー》のエクスチェンジチケットが登場します。

アルベール

ドロシー

ケルベロス

オーキス

フルアートカードとは

フルアートカードとはプレミアムカードよりも更に豪華な演出のカードです。

盤面でよりダイナミックな演出を楽しめるだけでなく、カードのデザインも特別仕様となっており、ビジュアル面でもカードを楽しめます。カードパックを購入することで貯められるカードパックポイントと交換することで手に入れることができます。また、選んだカードは3枚セットで獲得できます。

第1弾カードパックのフルアートカードラインナップは以下の通りです。

  • 自然の妖精姫・アリア
  • 五行の果て・クオン
  • 新たなる少女・エース

カードパック購入について

前作同様にルピやクリスタルでカードパックを購入することができ、1パック購入するごとにカードパックポイントを1ポイント獲得することができます。

カードパックポイントが250ポイントに到達すると特別報酬ゲットチャンスが発生します。このチャンスではエクスチェンジチケットもしくはフルアートカードの中からランダムで1つが提示され、提示されたもんを獲得するかが選べます。ここで交換することを選ぶとポイントがリセットされ、また0からとなります。一方、交換せずに350ポイントまで貯めると好きなエクスチェンジチケットやフルアートカードを1つ選んで交換することができます。

また、2週目以降は必要なポイント数が50ポイントずつ下がります。尚、毎日の無料パック分ではカードパックポイントは獲得できません。

図鑑機能について

本作では新たに図鑑機能が登場します。

手に入れたカードをコレクションができ、たくさん集めることでコレクションレベルが上がります。集めた種類数に応じて報酬を獲得できますのでバトル以外の楽しみ方として活用しましょう。

By cawata-キャワタ-

Shadowverse Magazine代表。過去にはGame Tournament「REIGN」や2Pickレート杯の代表としてコミュニティ大会の制作を担当。